家庭教師におけるプロ講師と学生講師の違い(質と料金について)

カテゴリ: [家庭教師のトライの講師について]

家庭教師のなかには、「学生講師」と「プロ講師」の二種類の講師がいます。
両者の違いは家庭教師会社によって少々定義は違うようですが、主に学生講師はアルバイト講師のこと、プロ講師とは家庭教師を本職としている社会人のことを指すことが多いようです。

学生講師はアルバイト感覚で仕事をしていますので、やはりプロ講師の方がスキルは高いといえます。
しかし、多くの家庭に派遣されている家庭教師は現役大学生などの学生講師であり、学生講師が一概に悪い訳ではありません。
では、プロ講師と学生講師の違いはどこかと言われれば、経験の長さが一番大きいのではないでしょうか。
学生講師の場合、大学入学したてであってもアルバイトとして講師をすることができますが、プロ講師になるには経験年数が必要です。
しかもプロ家庭教師のなかにはカリスマ講師と呼ばれるような講師もおり、このような講師の給与は時給換算で1万円を超えます。
カリスマ講師は主に医学部や難関校を目指す生徒専門の講師であり、まさに経験が物を言うのでしょう。

しかし、家庭教師会社のなかにはプロ講師のみを派遣する会社もあるのですが、なかには学生講師並みのスキルしか持ち合わせていないプロ講師もいます。
例えば、大学を卒業しそのままプロ講師を抱える家庭教師会社へと就職した人も「プロ講師」と呼ばれますが、この講師は経験年数もスキルも持ち合わせていません。
つまりプロだから安心という訳ではなく、しっかりと経験とスキルを積んだ本物のプロ講師が質の良い講師だと言えるのです。

また、授業料は学生講師よりもプロ講師の方が格段に高く設定されています。
その理由は、学生講師はあくまでもアルバイトだからです。
学生講師に勉強を教わると割り切って授業料を支払うのであれば問題のですが、プロ家庭教師にプロの授業を求めたけれどもスキルが足りない。
それでも授業料は学生講師よりも格段に高いとなれば、これは大問題ではないでしょうか。

このようなことを無くすためにも、「本当のプロ」しか在籍していない家庭教師会社を選ぶ必要があります。
なかでも業界一採用基準が厳しいと言われている家庭教師のトライでは、学生講師の採用も狭き門のようですが、プロ講師になるにはそれ以上に厳しいとのこと。
基準基準のなかには、生徒や親御さんからの評判も含まれるため、単に勉強を教えることが上手いだけでは、トライのプロにはなれないようです。

最近では「プロ家庭教師」を売りにしている会社も多くありますが、経験やスキルが伴った講師が在籍しているのかどうかを、しっかりと確認しなくてはなりません。
高い料金だけを取られ、学生講師並みの人材しか派遣されない可能性もあるので、注意が必要です。

nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。