トライで成績向上や勉強意欲改善の効果は?

カテゴリ: [家庭教師のトライの学習法について]

"学校の成績がどうにも振るわない、勉強が苦手だ、塾に通っているけれどなかなか成果が出ない……
そんな悩みを持っている子供は、きっと少なくないことと思います。

また、親御さんにしてみても、「子供がきちんと学校で勉強しているか不安だ」
「子供を塾に通わせているけれど、いまひとつ効果が実感できない」
「料金分の成果は出ているのか」
という方も多いかもしれません。

実際に、私もかつては様々な学習塾に通った経験がありますが、
嫌いな勉強をするために塾に通う、というのがどうしてもイヤで、
ろくに授業も受けずに真っ白なノートを持ち歩いていることも多々ありました。

親の懐とはいえ、塾の料金の無駄遣いですね。。
 そんなとき、「あまり自分から進んで勉強していないな」と気づいた親が勧めてくれたのが、
「家庭教師のトライ」です。家庭教師の先生というものは、
一度に大勢の生徒の面倒を見る学校や塾の先生とは異なり、
生徒と一対一で勉強を教えてくれる存在です。

しかも、その大きな特徴として、「生徒の自宅の、いつもの勉強机で勉強する」ということが挙げられます。

 さて、実際に「家庭教師のトライ」から先生がやってきた後の頃のことを思い出してみますと、
まず先生からは勉強机のまわりの環境づくりについてアドバイスをもらいました。

当時の私の机は、勉強机とは名ばかりで、マンガなどがたくさん並べてあったのですが、
そんな状態では宿題をやるときなども気が散って勉強ができないでしょう、
といった内容のアドバイスをもらったように思います。

また、家庭教師の先生と一緒に、勉強机で学習する習慣が身に付くと、自分ひとりで宿題などに取り組むときも、さほど勉強机に向かうことが苦ではなくなることに気付いたのです。
 
その後、私は無事に第一志望の高校に合格することができたのですが、
他の「家庭教師のトライ」で学習している生徒さんや、
そのご家族の方は、一体「家庭教師のトライ」の先生と学ぶことで、
どのような意識の変化が起こっているのでしょうか。

口コミサイトの投稿や、「家庭教師のトライ」の体験談などを見ていると、
「集中できる環境を作ってくれた」
「分からないところを見つけてくれて、勉強に取り組みやすくなった」
「気さくに勉強を教えてくれたので、勉強が苦ではなくなった」などの、
かつての私が感じたような勉強に対する意識の変化や、
意欲の向上があらわれたと感じられる投稿が多く見られました。


 最も気になった種類の投稿は「引っ込み思案だったけれども、
家庭教師の先生には自分から勉強について質問ができた」というものです。
これは私も非常に強く感じる出来事でした。
自分から質問をして、疑問を解くということは、
何よりも勉強の面白さを感じさせてくれる出来事ではないかと思います。

それが可能なマンツーマンという状況、
そして相性の合った「家庭教師のトライ」の先生に出会えたことは、
個人的にも忘れ難い経験のひとつです。


トライの受験情報の評判は?

カテゴリ: [家庭教師のトライの評判について]

「家庭教師のトライ」は、テレビCMでも有名な大手家庭教師派遣会社ですが、
なんといってもその特徴は、全国の都道府県に家庭教師を派遣可能である、という対応地域の広さでしょう。
登録されている家庭教師の人数も業界トップであるからこそなせる業ともいえますが、
そのためもあり、これまで指導してきた生徒さんの人数も全国で100万人を超えるといいます。

そんな「家庭教師のトライ」は、独自に所有している「教育情報センター」と呼ばれるシステムがあります。
これは、全国でこれまで指導してきた指導データや受験情報を収集し、
今後の学習プランの立案や、生徒さんの指導に役立てるための、
いわば「家庭教師のトライ」の情報の要ともいえる場所でしょう。

 さて、全国の生徒さんのもとに家庭教師の先生を派遣し、受験対策などの指導を行うためには、もちろん全国の学校の受験情報が必要です。実際に「家庭教師のトライ」で受験対策をした生徒さんや
そのご家族の方には、「家庭教師のトライ」の受験情報に対しどのような感想が寄せられたのでしょうか?
 
そうした情報について少し調べてみると、
インターネット上に数ある口コミサイトや体験談などから、
「家庭教師のトライ」の受験情報の評判についてうかがうことができることが分かります。

そうすると、多くの口コミで「無事に志望校に合格できた!」という感想や寄せられていることが分かります。

またその中でも特に多いのが、「最初は苦手だった科目を徹底的に指導してくれた」
「最初は無理だと思っていた志望校のレベルにまで伸びた」という口コミです。

事実、「家庭教師のトライ」は、生徒さんの個性や性格、
そして得意な分野や苦手な分野に合わせた細かい学習計画を、
専門の「教育プランナー」の方が立案してくれることが特徴でもあり、
そうした「家庭教師のトライ」の強みが、生徒さんの基礎能力を底上げし、
志望校への合格を導いているのではないでしょうか。

 もちろん、学校によっては特殊な出題傾向や対策が必要とされるところもあるでしょう。そのような学校への対策も、「家庭教師のトライ」では行われていることが伺えます。
「トライの先生に用意してもらった問題とピッタリ同じ問題が受験で出題された」といった体験談からも、「家庭教師のトライ」が所有している情報の精度の高さがうかがえますし、
これまで全国で100万人以上の生徒さんを指導してきた「家庭教師のトライ」だからこそなせる業ではないでしょうか。
 
お住まいの地位の学校や、これから目指す志望校の受験情報を知りたいとお考えの場合は、一度「家庭教師のトライ」に問い合わせ、あるいは資料請求をしてみるといいかもしれませんね。

受験する学校に合わせた料金の設定など、
「トライさん」と呼ばれる専門のコンサルタントが
適切なアドバイスをしてくれるようです。


トライの評判

カテゴリ: [家庭教師のトライの評判について]

大小様々な家庭教師会社がある昨今、
家庭教師を探しているご家庭では、どこにしようかと
頭を悩ませているのではないでしょうか。
最近では家庭教師会社をランク付けしたサイトもネットに登場しており、
そこでは入会した方たちの生の声も聞くことができます。

事実、多くの方たちがネットの口コミ掲示板を参考にして
家庭教師を探されていますが、
では常に家庭教師ランキング上位に入っている「家庭教師のトライ」の評判は、
実際のところどうなのなのでしょうか。

トライはランキング上位の大手企業だけあり、
悪い口コミよりも良い口コミの方が目立ちます。
なかでも「講師の質が良い」という意見が多く、
とにかく明るく面白い先生が多いとのこと。
勉強嫌いのお子さんの場合、家庭教師がやってくるというだけで身構えてしまいますが、
先生が面白いお兄さんやお姉さんとなると、一気にやる気もアップするようです。

また、トライでは分からないところを徹底的に分かるまで教え込む
「トライ式学習法」という独自の学習方式を採用していますが、
これも評判が良い一因。
特に塾や学校の授業に付いていけなくなった子供ほど、
分かるまで教えてくれるこのスタイルによって、グンと成績が上がる傾向にあるようです。

皆さんのなかには、「分かるまで教える」は教師の基本だと思う方もいるでしょうが、
実はそのようなことはありません。
授業内容を講師の裁量に任せている会社ほど、
先生のペースでどんどんと授業を進める傾向にあるようです。
講師はより多くのことを生徒に教えたいと思い頑張っているのかもしれませんが、
本当に大切なことは、教える量よりも理解した量なのかもしれません。

その点、講師の方針によって授業内容や教え方が変わることを極力避けているトライでは、
本部による講師指導が徹底しており、「本部対応がしっかりしているから安心できる」という意見も、
口コミ掲示板では良く見られます。

本部のサポート体制は、その家庭教師会社の心臓部であり、
連絡を取る親御さんたちにとっても家庭教師会社を選ぶ際の最重要事項と言っても過言ではありません。
他の家庭教師会社の本部対応が酷かったため、トライに変えた方もいるほど、本部の対応によって子供の成績も変わってくるようなので、本部の評判は一番にチェックした方が良いでしょう。

ただなかには、トライの本部サポートは手厚すぎるという意見も。
どの程度のサポートを家庭教師会社に望むのかはそれぞれですが、
受験に対する心配事を解決してほしいと思うのであれば、
ノウハウを多く持つトライのサポートは良いのかもしれません。

しかし一点トライの評判であまり良くない点としては、料金の高さでしょう。
入会した方の意見を見ると、料金以上に満足できる結果が期待できるようですが、
他社と比較すると価格の高さは否めません。

やはり良い物や良いサービスを受けるためには、
それなりの費用が必要なのなのかもしれませんね。

子供の大事な一生がかかっているのかも知れません。
料金に見合った教え方をしてくれるのであれば
高い先行投資ではないように思います。

個別指導とトライのアルバイトの待遇の差

カテゴリ: [家庭教師のトライのアルバイトについて]

個別指導塾でアルバイトをしようか、
それとも家庭教師のアルバイトにしようか迷っている学生さんを良く目にします。
どちらも集団授業の塾とは違いマンツーマンではありますが、
それぞれの待遇や仕事内容、料金はどのように違うのでしょうか。

家庭教師会社最大手のトライを例にした場合、
アルバイト講師の時給は1000円以上3000円未満が一般的なようです。

これは生徒の受け持ち数や教える教科数によっても変わってくるため、
あくまでも目安だと考えてください。
ただ、頑張れば頑張るだけ給与に反映されるとあれば、
モチベーションが高まるのが人間ではないでしょうか。

しかし一般的な個別指導の場合、
教室内で受け持つ人数が予め決められています。
多くの場合、講師1人につき生徒3人が標準であり、
これ以上受け持ちの生徒が増えることも減ることもないため、
基本的に時給が大幅にアップすることはありません。
そのため、一般的には個別指導よりも家庭教師の方が稼げると言われています。

また受け持つ担当教科ですが、
トライの場合は、例えば中学生を教えたいということであれば、
中学生のみを担当することができます。
基本的に1人の生徒につきっきりになるため、
その生徒の学年に合わせた授業カリキュラムを用意すればいいのです。

しかし個別指導の場合、一つの教室に小学生も中学生も高校生も
入り混じって勉強をしています。
最初の面接時には、どの学年を受け持ちたいか、
どの教科を教えたいかなどを聞かれるようですが、
実際に働き始めると、小学生から高校生まで全ての指導を受け持つ学生講師も珍しくないようです。

現役大学生ではありますが、
一気に小学生の授業と高校生の授業を教えることには限界があります。
そのため様々な教科の様々な内容を勉強する必要があるため、
講師自身がひたすら授業前に予習しなくてはならないとのこと。
勉強好きな方にとっては苦にならないかもしれませんが、
大学の講義に加えてそれ以外の勉強ともなると、正直時給に見合わないと感じる方も多いようです。

ただ、個別指導の待遇で良い点としては、
病欠などの場合に代わりの講師がいるため、
咄嗟の場合でも休むことが可能なところでしょう。
家庭教師の場合は親御さんや生徒さんが指名してくれる場合もありますので、


よっぽどのことが無い限り、休むことはできません。
そのため、個別指導の方がある意味気楽ではあり、
責任感が薄いアルバイト講師が多いという特徴もあります。
家庭教師の場合は生徒の成績が自分にかかっているといっても
過言ではないため、やはり責任重大なのでしょう。

つまり、給与面という待遇に関してはトライのような家庭教師の方が
個別指導よりも良いといえますが、仕事の大変さとしては大差ないのかもしれません。

責任重大な家庭教師か、それとも複数の知識を身につける必要がある個別指導か。
やはり人に勉強を教える講師の仕事は、簡単ではないということでしょう。"
ですので、通常の塾よりは料金も高い、
納得感があります。

家庭教師のトライと個別指導、指導の柔軟性が高いのは?

カテゴリ: [家庭教師のトライの学習法について]

マンツーマン授業と集団授業の場合、マンツーマンの方が指導の柔軟性が高いことはみなさんご存じでしょう。
特に進学塾の場合、理解できて当たり前という空気が塾の中に流れているため、理解できないお子さんたちが、どんどんと取り残されています。
つまり「指導の柔軟性」というのは、個人のレベルに合わせて授業を進めてくれることであり、理解力を高めてくれる指導こそが、柔軟性の高い指導だと言えるのではないでしょうか。
そんな指導者は料金が高くても納得です。

では、同じくマンツーマン授業である「家庭教師」と「個別指導教室」。
どちらも一対一のために同様に指導の柔軟性は高いように思われがちですが、実は家庭教師の方が柔軟性が高いと言えます。
その理由は、個別指導は授業自体はマンツーマンですが、講師は同時に複数の生徒の授業を見ているからです。

積極的に分からないところを質問できるお子さんの場合、個別指導でも学力や理解力は高まりますし、塾でも十分授業に付いていける可能性を持っています。
しかし積極的に質問が出来ない、または質問したくても何を質問したら良いか分からないからこそ、家庭教師や個別教室に通っているお子さんが多いのではないでしょうか。

家庭教師であれば常に側に講師がいるため、お子さんが勉強につまずいていると感じたら、その箇所を徹底的に指導してくれます。
もちろん個別教室でも同様に指導を行ってくれますが、一度に複数の生徒を相手にしていれば、そのつまずきを見逃してしまう可能性もあるのです。
小さなつまずきが重なりながらも授業が進められていく。
これでは個別指導は、塾となんら変わりないと言わざるを得ません。

そんな個別指導教室のデメリットを無くしたと評判の良い会社が、家庭教師会社最大手の「トライ」が運営する「個別教室のトライ」。
個別指導で見逃しがちなつまずきを見逃さないためにも、トライの個別教室では反復学習システムを取り入れています。

反復学習は心理学では最も頭に定着しやすい学習方法とされており、何度も何度も同じことを繰り返すことによって、忘れないようにする学習方法です。
もともと家庭教師でもこのシステムを取り入れていたトライですが、個別教室ではよりその良さが発揮されています。

もし生徒が分かったふりをしていたとしても、次回の授業の頭に前回の復習をする。
すると、本当に理解ができていれば授業を先に進めることができますし、理解できていなければ、その箇所をもう一度一対一で指導することができます。
これがまさに指導の柔軟性。料金面からみても費用対効果がバッチリです。

理解力を高めるには、生徒のレベルに合わせて授業を進めていく方法が一番なのです。
そのため、一般的には家庭教師の方が個別指導よりも理解力が高まると言われていますが、トライの場合はそうとは言えないのかもしれません。

理論的に勉強時間を「メイク」していくコツ(トライの学習法).

カテゴリ: [家庭教師のトライの学習法について]

大抵の方が、年齢も関係なく、勉強なさっていると思います。
子供はもちろんのこと、大人も、仕事のための勉強や、
資格を取るための勉強など…。

その時、「勉強時間」どうなさっていますか?
「何となく出来る時」「夜寝る前30分」等々、
様々だと思いますが、余り
「理論的に時間帯を決めて勉強している」と言う人は
いないのではないでしょうか。

実は、「勉強にふさわしい時間」というのは
理論的に確立しているのです。
正しい時間に勉強した方が、効率的です。

家庭教師のトライが「トライ式学習法」と言うのを
トライのホームページに掲載しています。
その中に「勉強にふさわしい時間」も詳しく載せていたので、
参考にさせて頂こうと思います。

トライによると、
「人間の脳の一日の能率は、
朝7時に起きている人であれば、
午前10時ごろにピークを迎え、
その後午後1時ごろに一度能率を落とします。 」
と、あります。

確かに午後1時頃は眠くなりますね。
土日など、休日に勉強する場合、
あえて午後1時頃は外した方が良いかも知れません。

又、
「その後、午後3時頃に再度ピークを迎え、
そこからは下がっていきます。」
とも書いています。
午後3時頃は勉強に向いているようです。

そして
「食後や入浴後の30分間は、
血液が脳にめぐらないため、効率を落としてしまいます。
昼食を食べた後の時間帯は、
最も効率の悪い時間帯であると言えるでしょう。
学習をする時間帯を考慮し、
同じ時間学習しても勉強効率が上がる工夫をすることが大事なのです」
と文章を締めくくっています。

この研究結果を考慮に入れて、勉強時間帯を設定してみましょう。

例えば、朝7時に起きた日で、
昼からまとまった時間が取れた場合、
12:30から30分昼食
13:00から30分は勉強以外のことをする
13:30か~19:00まで勉強

夕方からも
19:00から30分夕食
19:30から30分は勉強以外のことをする
20:00か~22:00まで勉強
22:00から30分入浴
22:30から30分は明日の用意など他のことをする
23:00~24:00まで勉強…
と言うように食後や入浴後の30分間を避けた
時間割を作ってみます。

あくまで上記は一例ですが、
上手に勉強時間帯を設定して、
効率的な勉強をして行きたいですね。

少々面倒ですが、自分の起床時間、
眠くなる時間帯、
一番集中出来た時間など、
書き記してみると良いでしょう。
それを見れば、
「いつも6時に起きて、やっぱり昼の1時くらいが眠くて…
でも一番集中出来たのは夜の10時だなぁ、
では夜の10時は、必ず勉強時間にしよう」と言う風に
自分にベストな「勉強時間」が設定できるようになるでしょう。


占い好きにお薦め!トライの無料性格診断(トライ式性格診断をやってみた)

カテゴリ: [家庭教師のトライのサービスについて]

皆さんは占いや性格診断などお好きですか?
私は大好きで、良くアプリなどでもしています。

「アルプスの少女ハイジ」のCMで有名な
家庭教師のトライが自社のホームページで
「トライ式性格判断」と言うのをしているので、
それも早速やってみました。

「トライ式性格判断」では結果を
9つの性格に分けています。

①完璧主義タイプ(ロッテンマイヤーさん)
「努力を惜しまず、責任感が強い」
なかなか良いですね。ロッテンマイヤーさんは苦手ですが
責任感が強い、と言うのは素晴らしいと思います。

②面倒見タイプ(ハイジのおじいさん)
「親切で人を手助けする」
これも良いですね。確かにハイジのおじいさんは
作中で、クララを大変助けてくれますね。
あんな風になりたいものです。

③成功追求タイプ(ペーター)
「効率よく物事をこなせる」
ペーターは上手く山羊たちをまとめています。
器用だな、と思っていました。なるほど
彼のようなタイプは
成功追求タイプなのですね。

④知識探求タイプ(クララのお父さん)
「論理的に物事を考える」
作中でもクララに必要なものは?と論理的に
考えて、慎重な言動をしていたお父さん。
論理的、と言うのに非常に憧れます。
(私は一度も「貴方は論理的です」と言う診断が
出たことがありません。苦笑。)

⑤個性派タイプ(子ヤギのユキちゃん)
「感受性が豊か。独創性・ユニーク」
独創性は大事です。
この個性の時代、ユニークさも大事でしょう。

⑥堅実家タイプ(クララ)
「ルール・決まりをきちんと守る」
優等生タイプですね。クララらしいです。

⑦統率家タイプ(クララのおばあさま)
「リーダー性があり、正義感が強い」
作中の、おばあさまの行動力、カリスマ性に
感心した人も多いと思います。

⑧楽天家タイプ(ハイジ)
「好奇心が旺盛、発想が豊か」
アルムの山に、夕日が差しているのを見て
「山が燃えている」と叫んだり、
ハイジがクララの家で
馬車の音を、もみの木の音と間違えたり…と
非常に発想が豊かなハイジ。
ある意味、このタイプは
個性を発揮してトップに行けそうですよね。
  
⑨のんびりタイプ(犬のヨーゼフ)
「寛大で協調性がある」
みんなから好かれそうで、良いですね。



性格診断をすると、自分の性格が、この9つのタイプのうちの
どれかに当てはまる、と言うシステムです。
どのタイプも素敵ですね。
(ちなみに私は「のんびりタイプ」でした。ヨーゼフです。笑)

診断結果には、自分に当てはまるタイプと、
そのタイプの詳しい分析、そして
ふさわしい勉強方法のアドバイスが出ます。

面白いだけでなく、とても役に立つので、
皆様もやってみてはいかがでしょう。

nice!(3)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。